サックス奏者の渡る道にいる人
バップと言うコード進行の解釈を実践した第一人者
アドリブの基本みたいになっている人
息遣い
アドリブの構成
歌い方
何をとっても現代ジャズにおいてバイブルである。
のだが・・・
一度はまると・・・抜け出せない麻薬のようなものって、、麻薬やってないけど(笑
例えば、
毎日同じ物を食べるやつ。食に興味ないのか、応用力がないのか!
そこから抜け出せずにいる
何故?そう思ったのか・・
ラジオからストリングオーケストラと共演しているチャーリーパーカーが流れていて
思った。
素晴らしいのだけど。
吹いている中身は、別に、、トリオでもカルテットでも一緒!
それだけ構築されているのですが、一緒。
私もチャーリーパーカーは、よく練習しました。
赤い本と黄色の本(keyが違います)
天才ですから
※よく言う天才は90%の努力と・・・ではない
産み出した物が、天才的に素晴らしいという意味
※センスですかね。そういう人達の・・
ここで、ちょいと考えたのが、、
チャーリーパーカーの系譜を考えると・・その先に様々なミュージシャンが出てくる。
すなわち、影響を受けたミュージシャン達。
ジョンコルトレーンからマイケルブレッカー
ウエインショーターからボブバーグ、ジョーヘンダーソン
横道にそれて、ジャッキーマクレーンから、スタンゲッツ・・
それぞれの個性をパクッちまえ!!
何か新しい化学反応が産まれるかも、、
ここで悩むのが、
影響だけでさらに新しい個性って産まれるのだろうか?
そこそこ!
※センスですかね。そういう人達の・・って言うのは、そこそこ!
もう既に今の話では、狭い狭い世界の話であって、
音楽と言う世界だけに留まっていないから最強の個性が誕生すると考えると・・・
「れぞれの個性をパクッちまえ!!」的な根性では、世の中を動かす個性なんて・・
誕生しないですよね。ですよ・・ね!
そんな根性では!
根性では!?
意外と私。。
違うのです。
もっとずるいかも。
これをやっておいたら【得】それを取り入れるのだ。
例えば、
リズム感を鍛えれば・・・
この細かなフレーズを完璧にコピーすれば・・・
どんなテンポでも対応できるように・・・
音色の発想を50音で考える・・・
ダイナミクスを10段階を100段階に・・・
音色の発想を周波数に置き換える・・・
クレッシェンドを限りなく滑らかに・・・
休符を読みながら歌う・・・
完コピをする・・・
ムズイ曲を完コピする・・・
他の楽器をさわる・・・
できれば、
映画を見まくる
まんがを読みまくる
旅をしまくる
なんて、
考えてやる事と自発的な行動と
真っ直ぐに出来ればいいのですが。。。
やはり、凡人なのかな
(^_-)敗訴の党利です。
(ー_ー)!!はい!その通りです!
そんな僕も教えてるパワーミュージックスクール
来て観て入って
POWERだよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿